九大・熊大 入試の軌跡(英語)
熊本大学の一般前期試験(英語)の問題・解答・全訳・研究を過去19年分(2001-2019)掲載しました.なお,2006年まで実施されていたリスニング問題は省略しました.[九大・熊大(入試問題)数学は
こちら
]
熊本大学2016年受験用
入試の軌跡(2001-2015)
一般前期入試問題(英語)
kumadai_kiseki_eng.pdf[2.3MB]
九大・熊大 入試の軌跡(2016-2019)英語
http://kumamoto.s12.xrea.com/lis.html
本書を電子教材と位置づけ作成にあたり,以下の点に留意した.
本書は,電子文書(PDF) での利用を想定し, [問][解][研]にハイパーリンクを施した(内部リンクは青,外部リンクは赤).英文の段落番号と対訳の段落番号に相互リンクが張ってあり,機動的な学習を目指したICT教材です.PDFブラウザは高機能のAdobe Reader(フリーソフト)をご使用ください.スマートフォンでも機能します.
学習指導の一貫として,電子黒板やプロジェクターでの使用も視野に入れており,この 機能を利用する際には,全画面表示(Ctrl+L)および描画領域に合わせる(Ctrl+3) と見やすくなります.ページスクロールには,(Ctrl+↑, Ctrl+↓) が利用でき,リンク (ジャンプ) 先から戻る(Alt+←),進む(Alt+→) も利用できます.なお,全画面表示の解除はESCです.
次のAdobeプラグインをインストールすれば,PDF文書内の調べたい英単語にカーソルをあわせるとポップアップで意味が表示され,簡単に英単語の意味を確認することができます(オンラインで使用可能).
Weblio Adobeプラグイン
Adobe Plug in
Weblio Adobeプラグインが機能しないとき
〈原因〉
インストールした「WeblioWordList.api」を読み込ん いないためで,これは,Adobe Readear(フリーソフト)とは別に Adobe Acrobat(製品版)やAdobe DCなどをインストールしたり, version upすることで起きることがあります.
〈解決法〉
C:\Program Files (x86)\Adobe\Reader 11.0\Reader\plug_ins に「WeblioWordList.api」があるが,
C:\Program Files (x86)\Adobe\Acrobat 11.0\Acrobat\plug_ins には「WeblioWordList.api」がインストールされていない. この場合は,
C:\Program Files (x86)\Adobe\Acrobat 11.0\Acrobat\plug_ins に「WeblioWordList.api」をコピーされてください.
また,ご使用されている環境によっては
C:\Program Files (x86)\Adobe\Acrobat Reader DC\Reader\plug_ins に入っている「WeblioWordList.api」を
C:\Program Files (x86)\Adobe\Acrobat DC\Acrobat\plug_ins にコピーされてください.
要は,別の\plug_ins(フォルダー)にも「WeblioWordList.api」 をコピーされてください.
お願い
九大・熊大(英語)の作成には細心の注意を払いながら行っていますが,タイプミスなど何かお気づきの点がありましたら,
ご連絡
(nisi0072@yahoo.co.jp)を頂けたらありがたいです.
熊本県内の入試問題(英語)
平成22年(2010年)度入試は,現行の教育課程に移行して5年目の入試となる.過去4年分の入試問題から出題傾向を調べ,それに対応した受験準備ができるように,熊本県内の大学・短大・医療系専門学校(リハビリ・高看)が公開している入試問題(英語)をすべて掲載した.
熊本県立大学
2010年度
一般前期(英語英米文学科)
,
一般前期(環境共生学部)
,
一般後期(英語英米文学科)
2009年度
一般前期(英語英米文学科)
,
一般前期(環境共生学部)
,
一般後期(英語英米文学科)
2008年度
一般前期
,
一般後期
2007年度
一般前期
,
一般後期
2006年度
一般前期
,
一般後期
崇城大学
2009年度
前期日程1日目
,
前期日程2日目
,
後期日程
,
一般推薦(薬学部・航空整備士・パイロット)
,
前期日程1日目(薬学部)
,
前期日程2日目(薬学部)
,
後期日程(薬学部)
2008年度
前期日程1日目
,
前期日程2日目
,
後期日程
,
一般推薦(薬学部)
,
前期日程1日目(薬学部)
,
前期日程2日目(薬学部)
,
後期日程(薬学部)
2007年度
前期日程1日目
,
前期日程2日目
,
後期日程
,
一般推薦(薬学部)
,
前期日程1日目(薬学部)
,
前期日程2日目(薬学部)
,
後期日程(薬学部)
2006年度
前期日程1日目
,
前期日程2日目
,
後期日程
,
前期日程(薬学部)
,
後期日程(薬学部)
東海大学
2009年度
一般S
,
一般A1
,
一般A2
,
一般A3_A4
,
一般A5
,
一般A6
,
一般B
2008年度
一般S1_S2
,
一般A1
,
一般A2
,
一般A3_A4
,
一般A5
,
一般A6
,
一般B1_B2
2007年度
一般1
,
一般2
2006年度
一般1
,
一般2
熊本学園大学
2009年度
一般推薦
,
一般A1
,
一般A2
,
一般A3
,
一般A4
,
一般A5
,
一般B
2008年度
一般推薦
,
一般A1
,
一般A2
,
一般A3
,
一般A4
,
一般A5
,
一般B
2007年度
一般推薦
,
一般A1
,
一般A2
,
一般A3
,
一般A4
,
一般A5
,
一般B
2006年度
一般推薦
,
一般A1
,
一般A2
,
一般A3
,
一般A4
,
一般A5
,
一般B
熊本保健科学大学
2009年度
一般推薦
,
一般前期
2008年度
一般推薦
,
一般前期
2007年度
一般推薦
,
一般前期
2006年度
一般推薦
,
一般前期
九州看護福祉大学
2009年度
一般1
,
一般2
,
一般3
,
一般4
,
一般後期
2008年度
一般1
,
一般2
,
一般3
,
一般4
2007年度
一般1
,
一般2
,
一般3
,
一般4
2006年度
一般1
,
一般2
,
一般3
,
一般4
九州ルーテル学院大学
2009年度
授業料全額免除試験
,
一般T期
,
一般U期
2008年度
授業料全額免除試験
,
一般T期
,
一般U期
2007年度
授業料全額免除試験1
,
授業料全額免除試験2
,
一般T期
,
一般U期
2006年度
授業料全額免除試験
,
一般T期
,
一般U期
尚絅大学
2010年度
第1回一般
,
第2回一般
,
第1回一般(短期大学部)
,
第2回一般(短期大学部)
2009年度
第1回一般
,
第2回一般
,
第1回一般(短期大学部)
,
第2回一般(短期大学部)
2008年度
第1回一般
,
第2回一般
,
第1回一般(短期大学部)
,
第2回一般(短期大学部)
2007年度
第1回一般
,
第2回一般
,
第1回一般(短期大学部)
,
第2回一般(短期大学部)
2006年度
第1回一般(文化言語学部)
,
第2回一般(文化言語学部)
,
第1回一般(生活科学部)
,
第2回一般(生活科学部)
,
第1回一般(短期大学部)
,
第2回一般(短期大学部)
中九州短期大学
2008年度
(非公開)
2007年度
特待生試験
2006年度
特待生試験
熊本県立保育大学校
2008年度
(募集停止)
2007年度
一般
2006年度
一般
熊本県立技術短期大学校
2012年度
一般
2011年度
一般
2010年度
一般
2009年度
一般
2008年度
一般
2007年度
一般
2006年度
一般
メディカルカレッジ青照館
2008年度
(英語の出題なし)
2007年度
推薦前期
,
推薦後期
,
一般A日程
,
一般B日程
,
一般C日程
2006年度
推薦前期
,
推薦後期
,
一般A日程
,
一般B日程
,
一般C日程
熊本リハビリテーション学院
2008年度
(英語の出題なし)
2007年度
一般前期
,
一般後期
2006年度
一般前期
,
一般後期
九州中央リハビリテーション学院
2010年度
一般前期
,
一般後期
2009年度
一般
2008年度
一般
2007年度
一般前期
,
一般後期
2006年度
一般A
,
一般B
西日本リハビリテーション学院
2009年度
一般前期
,
一般後期
2008年度
一般前期
,
一般後期
2007年度
昼間部一般
,
夜間部一般
2006年度
昼間部一般
,
夜間部一般
熊本労災看護専門学校
2009年度
一般
2008年度
一般
2007年度
一般
2006年度
一般
熊本県入試問題英語正解(2010年受験用)を掲載しました(平成21年8月).
熊本県入試問題英語正解
2009年度入試問題(2010年受験用)
eng_kumamoto_2009.pdf[1308KB]
2008年度入試問題(2009年受験用)
eng_kumamoto_2008.pdf[1746KB]
2007年度入試問題(2008年受験用)
eng_kumamoto_2007.pdf[1522KB]
2006年度入試問題(2007年受験用)
eng_kumamoto_2006.pdf[1866KB]
苦情,不満,要望,感想はこちら. nisi0072@yahoo.co.jp